2013年02月14日
各地方公共団体の奨学生募集のご案内
学生支援課 横山です
今回は、日本学生支援機構以外の奨学金についての情報をお知らせします
日本学生支援機構以外にも県内で多くの地方公共団体が、毎年3月~4月頃奨学生を募集しています。
みなさんの住んでいる市町村にも奨学生の募集があることを知っていますか
資格条件や、金額、返還時における利子の有無などは各団体で異なるので、現在奨学生である方もこれから申込を考えている方も、一度募集要項をご覧になってみてください。
各団体から募集の通知があり次第、学生支援課掲示板でお知らせします
募集があっても大学には通知が来ない場合もあります。
興味がある学生は学生支援課まで声をかけてみてくださいね
奨学生に申し込むときは、貸与を受ける必要性、返還時の負担などを十分考慮して申し込みましょう。
昨年度募集があった団体は以下のとおりです
財団法人沖縄県国際交流・人材育成財団
宜野湾市育英会
石垣市教育委員会
浦添市育英会
糸満市教育委員会
財団法人沖縄市育英会
うるま市育英会
宮古島市教育委員会
南城市教育委員会
北中城村育英会
西原町人材育成会
北谷町育英会
南風原町教育委員会
那覇市育英会
沖縄市育英会
宜野湾市育英会
学生支援課前の掲示板を確認してくださいね
2013年02月12日
満開✿沖女から素敵な夢の花を咲かせましょう♪
たくさんの花が咲くことを願って
沖女から素敵な夢の花を咲かせましょう
県内では桜が咲いています
二階に上がる廊下の前で
沖女の夢の花も満開を迎えようとしています
後期も先週で終わり、
二年生は卒業し、就職や編入学などそれぞれの道へ・・
一年生は二年生に進学し、
より実践的な学問や、実習、本格的な就職活動を・・。
皆さんが書いた夢が叶うことを職員一同願っています
2013年02月08日
第二回情報交換会を開催しました
去った1月26日(土)に本学では児童教育学科の卒業生を対象に
「第二回情報交換会」を開催しました。
幼稚園や保育園などに就職した先輩たちが集まり
現在の近況報告をしてくれましたよ
社会にでて一年目と二年目の先輩たちですが、学生のころより
だいぶ頼もしくなっているみたいですね
「先生と直接お話しすることができて充実した時間だった」
「社会にでて2年目の先輩方と話ができて良かった」
など、感想をいただきました。
卒業生の皆さんが遊びにきてくれるのはいつでも大歓迎です
先生や職員にぜひ声をかけてくださいね
2013年02月07日
【授業紹介】『ビジネス実務概論』に日本レコード・キーピング・ネットワーク株式会社の内藤社長をお招きしました
就活パワフルサポートの大城です
さて、去った1月23日(水)の総合ビジネス学科の授業の『ビジネス実務概論』にて
日本レコード・キーピング・ネットワーク株式会社の内藤社長をお招きし、
ご講話頂きました
日本レコード・キーピング・ネットワーク株式会社は、
確定拠出年金制度における運営管理機関として記録関連業務(レコードキーピング業務)を主要業務としている会社です。
内藤社長は、日本の年金制度や税金についての
現状や構造・仕組みを実際に数字に示して
分かり易く(ユーモアを交えながら)話して下さいました
学生からの感想には・・
日本の現状について、しっかりとした知識と理解をもって社会に出て行こうと思いました。
少子高齢化社会の年金問題の解決策は、増税であることが解り、少子化がどれだけ現代社会に響いているのかが分かりました。
まだ自分が社会に出るというイメージが出来ていないので、少し衝撃的でした。
学生たちも(私も)日本の将来に危機感を持ち、
社会人としての自覚を持って生きていかなければならないと感じました。。
内藤社長、沖女生の為に貴重なご講話、ありがとうございました
2013年02月05日
1月21日に学内企業説明会を行いました
桜が咲き始める季節になりましたね。
本日は1月21日(月)に開催しました「学内企業説明会」のご報告をしたいと思います。
トランスコスモスCRM沖縄株式会社
オリックス・コールセンター株式会社
2社の企業様にお忙しい中、本学学生の為にお越し頂きました。
説明会では学生達の真剣な姿を見ることができましたよ
2年次の学生からは積極的に質問する姿もみられ内定獲得への意気込みを感じました!
会社の採用者と直接話ができるということは、その会社の雰囲気を知ることができます。
また、気軽に質問をすることもでき効率的に情報を収集できます。
2月3月の企業説明会の情報です。
活用してくださいね
Qナビ合同企業説明会
日時:2013年2月13日(水)11:00~17:00
会場:沖縄コンベンションセンター展示場
タイムス就職フォーラム
日時:2013年2月27日(水)13:00~17:00
会場:沖縄コンベンションセンター会議場
Rookie Presents合同企業説明会
日時:2013年3月5日(火)13:00~17:00
会場:沖縄コンベンションセンター展示場
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
学内外を問わず沢山の説明会・セミナーに参加するようにしてくださいね
2013年02月04日
浦添市教育委員会と協働事業に関する協定書を締結しました
1月29日(火)に浦添市教育委員会と協働事業に関する協定書の締結をしました。
これまで、那覇市、南城市、豊見城市、糸満市、八重瀬町の教育委員会と協働事業締結書を結んでおり、これで6市町村の教育委員会と協定を結んだことになります。
※八重瀬町教育委員会との協働事業締結書の様子はこちら
今後は、浦添市の小学校、幼稚園と相互に連携し、本学における教員養成課程の充実と、浦添市の小学校・幼稚園の子供たちが豊かな人間性を育むための教育活動の支援を行っていきます。
1月29日(火)に行われた締結式(場所:浦添市教育委員会)では、浦添市の小学校や幼稚園で学習支援ボランティアや実習などで
お世話になっている学生6名も参加しました。
(左)津波清浦添市教育委員会教育長 (右)福地孝学長
(後ろ)浦添市の小学校・幼稚園で学習支援ボランティア、実習等でお世話になっている学生
協定書の締結式では、本学の学生代表として、初等教育クラス2年の垣花美帆さんがあいさつを行いました。
締結式後、学生からは、
この学習支援ボランティアが活発ということを知り、沖女への入学を決めました。講義では学べないことも学習支援ボランティアを通して学ぶことができるので、後輩にも伝えていきたいです。
実習前に幼稚園で預かり保育のボランティアをさせていただきました。ボランティアを通して仲良くなったり園の雰囲気も把握できたので、実習もやりやすかったし、実習が終わった後もボランティアで幼稚園に関わらせていただいているので、子どもたちの成長を見ることができてよかったです。
学校の雰囲気や先生方の仕事の様子を間近で見る事ができ勉強になっています。将来は、豊かな人間性を育める先生になりたいです。
など学生一人ひとりから挨拶を行いました。
参加されていた浦添市教育委員会の先生方からは、
子どもたちのためにも支援する人が多くいることは心強いです。ボランティアを通して、即戦力になる人材に育ってほしいと思います。私たちも後輩を育てていきたいという気持ちを持っています。幼児教育がますます発展するように力を合わせていきましょう。
ボランティアで来てくれて助かっています。私たちも学び続ける教員像を見せて、双方にとってプラスが多い事業になるように取り組みたいと思います。皆さんぜひ教員になってください。
大学で学ぶ学生は文章は良いのですが、手遊びや折り紙など子どもを引っ張っていく遊びは少ないような気がします。何か得意分野を見つけるようがんばってください。
など温かいエールが送られました。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
浦添市での教育支援の機会がますます増えてくることでしょう。
このような機会を活用して、自分を高め、理想の保育者・教員像に近づいてくださいね
2013年02月01日
【授業紹介】ジュブシャドウイング✿学生22名が13社へ!!
※平成23年度ジョブシャドウイングの様子はこちら
平成25年1月16日、学生22名が13社の企業の皆様のご協力のもとジョブシャドウイングを行いました。
受入企業:沖縄経済同友会、日本トランスオーシャン航空株式会社、株式会社JALJTAセールス、沖縄ガス株式会社、日本レコード・キーピング・ネットワーク株式会社、沖縄ガスリビング株式会社、株式会社琉球新報社、アメリカンホーム保険会社、沖縄トヨタ自動車株式会社、株式会社りゅうせき、税理士法人添石綜合会計事務所、ダブルツリーbyヒルトン那覇
ジョブシャドウイングは、インターンシップのように実際に仕事を体験していくのとは違い、一人の人の働く姿をワンツーマンで観察していくことを通して、その人の仕事に対する姿勢・情熱・思いなどを感じとり、将来の仕事に臨む姿勢などについて考えること目的に行っています。
ジョブシャドウイング出発式
学長、沖縄県商工労働部雇用政策課課長の新垣様より激励の言葉を頂き、「グッジョブ」のかけ声の後、それぞれの会社へと移動しました。
税理士法人添石綜合会計事務所にて
担当者の方との名刺交換後、本日の流れを説明頂きました。
琉球新報社にて
総務局読者サービス室に配属され、「読者サービス」の業務を見させて頂きます。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
ジョブシャドウイングの感想は、2月12日の成果発表会で発表します。
皆さんがそれぞれの企業で体験したこと、感じたことを聞けるのを楽しみにしています
2013年01月28日
【授業紹介】『保育・教職実践演習』でグループ発表!!
1月もあと4日。
2年生の皆さんは卒業が迫っていますね。
2年生の後期からは、卒業後の働き方を見据え、今までの学修を振り返り、より実践的に学ぶことを目標とした授業もあります。
本日は、その中から授業『保育・教職実践演習(保・幼・小)』(児童教育学科心理教育クラス、福祉教育クラスの学生対象)の様子を紹介します
『保育・教職実践演習(保・幼・小)』はこれまでの学修を5つの観点(※1)から主体的に振り返り、将来教育者・保育者になるうえで、自己にとって何が課題であるのかを自覚し、卒業に向けて必要に応じ不足している知識や技能等を補うよう努力する姿勢を身に付け、専門職としての生活を円滑にスタートすることを目標としています。
※1)5つの観点とは…使命感や責任感、教育的愛情等に関する事項、社会性対人関係能力に関する事項、子ども理解や学級経営に関する事項、保育内容等の指導力に関する事項、保育に関する現代的課題についての現状分析等についてを示す。
発表の様子
『私の保育者宣言』として、「常に笑顔で、保育のプロとして子どもと共に成長する保育者」、「遊びや工作などを通して子どもの得意なものを見つけ、伸ばしていく保育者」「子どもの目線に沿って共感できる保育者」など各自の理想とする『保育者宣言』が述べられました。
『理想とする保育園の設計図』では、
「子どもたちが木登りができるように園庭に大きなガジュマルを植え、高い場所への恐怖心をなくしたり、どの枝につかまったら登れるかなどの体を動かしながら学べる空間をつくる」、「年下の子どもたちと共有のトイレをつくり、お兄ちゃん、お姉ちゃんという気持ちを湧かせ自立につなげたい。」、「砂場におままごとができるように家の形の遊具をつくる。近くに水道を設置し、砂を固めたりする作業の中でおままごとに幅が広がり創造力を高めたい。」などそれぞれのこだわりを発表しました。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
今回、発表を聞かせていただいて、同じ「花壇をつくる」という設計でも「花の色から自然の色を感じさせたい」、「季節それぞれの花を植え四季を感じさせたい」、「園児が自由に花を摘んで、その花から色水をつくり遊べるようにしたい」など、今まで学んできたことを基に、それぞれの視点で、園児にとっていい方法を考え、発表していることが印象的でした
発表は来週も行われます。
発表後、各グループから代表者が選出され、記念館ホールにて、心理教育クラス、福祉教育クラス、人間発達クラスの学生の前で発表が行われます。
※昨年の様子はこちら
2013年01月24日
卒業式展示会開催中!! 学生支援課前にて
1月もあと一週間。
卒業も迫ってまいりました。
本日、学生支援課前のコミュニティー広場にて千代田ブライダル卒業袴展示会を行っています。
千代田ブライダルは、これまでに本学の学生に奨学金を拠出しており、これまでに皆さんや先輩たちが千代田ブランダル奨学生としてお世話になっています。
皆さんが千代田ブライダルで卒業袴を予約することで、来年度の奨学生の数が増えることになっていますので、卒業式で袴の着用を考えている皆さんは見てくださいね
試着もできます
明日まで開催中~
◆卒業式袴展示会
期日:1月24日、25日
時間:10:00~17:00
場所:沖縄女子短期大学 学生支援課前コミュニティー広場
2013年01月23日
【就活追いこみ!!内定を勝ち取る研修!!】開催しまーす!!!
皆さんこんにちは
就活パワフルサポートの大城です
さて、いよいよ2年次にとっては卒業を控え追いこみの
また、1年次にとっては就職活動スタートダッシュをはかり
就活追いこみ内定を勝ち取る研修
を開催致しま~す
全学科・全学年対象で、どなたでも受講可能で~す
以下詳細です
1.1月21日(月)/3限目/302教室
⇒【面接での印象アップ術】・・・印象に残る入退室の仕方から応対のポイントについて、実践的に学ぶ
2.1月23日(水)/3限目/305教室
⇒【集団面接を体験しよう】・・・個人面接とは異なるポイントについて学び、模擬集団面接を体験する
3.1月28日(月)/3限目/302教室
⇒【グループディスカッション】・・・グループディスカッションについて学び、実際に与えられた課題を話し合う
しかも今回は・・・
内定を頂いた学生対象の研修も
4.1月30日(水)/3限目/305教室
⇒【内定後の心構え】・・・内定を頂いた後、入社する前にやっておきたい事や働くにあたっての心構えについて学ぶ
受講希望の学生は、学生支援課にて一週間前までにお申し込み下さい
(※定員20名に達し次第受け付け終了となりますのでご了承ください)
それでは皆さん
全力で内定をGETしましょう
2013年01月21日
2013年株式会社碧経営ビジョン発表会に参加させて頂きました。
1月も半ばとなりましたが、2年生の皆さん、4月からの進路は決まっていますか?
1月17日に行われた「2013年株式会社碧経営ビジョン発表会」に総合ビジネス学科の元山教授、事務職員2名、総合ビジネス学科1年生2名を参加させて頂いたので、その様子を紹介しますね
ご存知の方も多いと思いますが、「株式会社碧」は、1999年に創立され、鉄板ステーキレストラン「碧」と久米島地鶏とあぐー豚料理専門店「とりひろ」を沖縄県、東京で出店しています。
さらに今年の4月には東京・大阪に各1店舗出店予定であり、[お客さまに満足感をご提供する」を経営理念に「沖縄から東京大阪、そして世界へ」を目標に展開しています。
毎年の本学の学生を採用頂き、現在2名の卒業生が東京銀座店で活躍しています。
※東京銀座店で活躍している花城さんに夢と在校生へのメッセージを頂いています。「夢リレー」をご覧ください。
今年度は、総合ビジネス学科から2名の学生が「株式会社碧」に内定を頂きました
2013入社社員紹介の様子
本学からは総合ビジネス学科から2名が内定を頂いています。
総合ビジネス学科の元山和仁教授による講話
本学の総合ビジネス学科の元山和仁教授が「HEKIマインドとCRMについて」と題し、P・F・ドラッカーのマネジメントとJ・カリー/A・カリーのCRM(カスタマりー・リレーションズ・マネジメント)を用いて、これからの「株式会社碧」に期待することを講演しました。
総合ビジネス学科の1年生2名も参加させて頂きました。
西里弘一取締役社長と。
西里弘一取締役社長、奥間弘子専務と
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
「碧」の沖縄から東京大阪だけでなく世界に向けて進出していくという姿に、常日頃から沖縄の人間として共感と同時に誇りすら感じる思いで見ておりました。
今回のビジョン発表会及び新年パーティーにお招き頂き、碧の社員たちが社長や専務を「お父さん、お母さん」と呼んでいるとの事で、多くの従業員がおられるのにも関わらず家庭的な温かい雰囲気を感じ嬉しく思いました。
更に、「人見知りの自分にも接客ができるだろうか」と悩む1年生まで招待して頂き励まして下さった、社長の思いに心から感謝致します。
2013年01月18日
2013 学生のみなさん part3
いつも沖女生応援ブログをご覧いただきありがとうございます。
最近寒い日が続きますが、風邪などひいてないですか
早くも2014年卒の合同企業説明開催され1年生のみなさんも就職活動に忙しくなってきました。
この間の合説である企業の方から嬉しいお言葉を頂きました。「貴学の学生さんは、元気で受け答えもハキハキとしっかりしている」「是非うちも受けさせてもらいたい」と言われ、学生たちがいろんな企業に目の向け挑戦して行けるようにしなければと決意を新たにした次第です。
それでは、第3弾学生へのメッセージをお届けします。
児童教育学科廣瀬先生から
【今年を象徴する言葉】
「耕」
【学生の皆さんへ】
あけましておめでとうございます。
今年は巳年。私自身は公私ともに「耕す」1年にして、大小たくさんの実をつける「実年」にしたいと考えております。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・
引き続き児童教育学科上原先生から
【今年を象徴する言葉】
一歩でも前進を
【学生の皆さんへ】
一歩ずつ、時には休みつつ、小さな積み重ねが目指す姿につながると信じて。
日々をともに楽しく頑張りましょう
~・~・~・~・~・~・~・~・~・
就活パワフルサポート 大城さんから
【今年を象徴する言葉】
「決」
一人でも多くの学生が就職決定するように!
そして、一人でも多くの学生を就職させるという私の決意
【学生の皆さんへ】
「社会人は大変!」「まだ学生でいたい!」と思っている方も多いかもしれません。しかし、それ以上に何か一つの仕事をやり遂げた達成感や様々な人たちと出会い刺激を受けながら成長していける実感は何ものにも代えがたいものです。
どうぞ、ご自身の未来に希望を持って就職活動に励んで下さい。私も一緒に頑張ります。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・
将来どんな自分になりたいのか目標を「決める」そして実がなるように「耕す」そして一歩ずつ「前進する」そうすることでなりたい自分に近づいていくと思います。
今年は巳年です。どんな実をつけると目標に近づけるのかたくさんの実をつけた方がいいのか、一つで良いのかを考え一時一時を大切に一歩一歩前進して行きましょう
2013年01月16日
第二回情報交換会 開催!
平成23年度児童教育学科卒業生が対象になります。
卒業生の皆さんの近況報告が聞けるのを教職員ともども楽しみにしていますのでぜひぜひ参加してくださいね!
※今回は職種別(幼・保・小等)での情報交換を予定しておりますでお誘い合わせでご参加下さい
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第二回情報交換会
日程:平成25年1月26日(土)
時間:午後3時~午後5時 情報交換会
午後5時~懇親会(会食)
場所:沖縄女子短期大学
対象:平成23年度児童教育学科の卒業生
参加予約はメールもしくは電話でお願いします(締切1月20日)
メール:shu-shoku2012@okijo.net
電話:098-833-0717
※メール本文にはクラス名と氏名の入力を忘れずにお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2013年01月16日
ハローワーク ミニセミナー開催
二年次の学生にとっていよいよ追い込みの時期がやってきました!
ハローワークのジョブサポーターさんによる卒業まじかの皆さんを対象としたミニセミナーが開かれます。
後2か月ちょっと一緒に頑張っていきましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
沖縄女子短期大学の皆さん、こんにちは )^o^(
私は那覇新卒ハローワーク、ジョブサポーターの平岡です。
毎月第1、2、4木曜日に出前相談でお邪魔しております。!(^^)!
1月30日にハローワーク主催の県内就職面接会が有ります。それについてのミニセミナーを開催します。ぜひ参加して下さい。(*^。^*)
テーマ:県内就職面接会の効果的な参加方法!
日 時:1/17(木)、1/24(木) 12:30~16:30
場 所:学生支援課前コミュニティーコーナー
申 込:予約不要(途中参加ok)
お待ちしております。(*^。^*)
2013年01月14日
オフィス・キャリエールの小那覇さんに講話頂きました。
就活パワフルサポートの大城です
さて、去った1月9日(水)の『ビジネス実務概論』に
”企業が求める人材とは”と銘打って
オフィス・キャリエールの小那覇 理奈様をお招きし、ご講話頂きました
「これからの時代は、企業に頼らないで自分で生きていく力をつけなければいけない」
と、他者依存ではいけない、企業から必要とされる人材として
エンプロイアビリティ(雇用されうる能力)が必須と断言されるところから始まりました
その中で、マナーを「相手に敬意を示すこと。つまり、相手を大切にし、不快な思いをさせないこと」と定義し、
マナーはその相手に合わせる力も必要だということを学ぶことが出来ました
また、この年齢の頃に
「たくさん経験し、たくさん失敗することで自己劣等感と闘い、自己確立することが大事」だと
有難いメッセージを頂くことも出来ました
その他、社会では”心の知能指数(EQ)”が重要であり、
☆目標を掲げ、積極的な心を持つ
☆素直な心を持つ
☆感謝の心を持つ
☆プラス発想の心を持つ
☆利他の心を持つ
以上の5つの資質を教えて頂きました
最後に、「考えながら指示を受けることが大切」だと体感する為の2人一組でのロールプレイングは
実践的で分かり易く頭に入りました
講義終了後の学生からの感想は
●目標を掲げ積極的な心を持つ!今の私にかけている部分なので意識していこうと思いました!!
●自分の事だけでなく、周りをもっと見て、利他の心を持てるようになると、仕事でも成長出来るポイントだと思いました!!
●自分から考えて行動出来る人間になれるように勉強していこうと思いました!!
今回の講義でも、学生一人一人に大切な気付きがあったようです
小那覇先生、お忙しい中、沖女生の為に貴重なご講話ありがとうございました
2013年01月13日
2013 学生のみなさんへPart2
学生のみなさん、寒い日が続きますが健康管理に注意しましょうね
昨日に引き続き教職員からのメッセージをお届けします。
教育実践支援センター長の津留先生から
《今年を象徴する言葉》
「組織の絆」
今年は、本学にとって学園史に残る記念すべき年になることを期待する。そのような時代の中で求められるのが「組織の絆」ではなかろうか。一人ひとりの持つ素晴らしい力をいかに組織的に結集して、前進するかが問われる。
《学生の皆さんへ》
「プロセスを大事にしたい」
人生は、筋書きのないドラマである。可能性を信じて、目標達成へのプロセスを大事にしてください。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
次は児童教育学科教授 桃原先生から
《今年を象徴する言葉》
《学生の皆さんへ》
自分の夢をもつこと。そして夢に向かって全力で取り組んでほしい。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
つづきまして、企画総務課 島袋次長から
《今年を象徴する言葉》
経済再生
脱皮(生まれ変わり)
《学生の皆さんへ》
「徳は弧ならず、必ず隣り有り」
徳のある人は孤立することなく、必ず良き協力者に恵まれる。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
先生方どうもありがとうございました。
人生は筋がいのないドラマだとよくいわれています。
自分の人生だからこそ大事に、今できる事一つ一つを真剣に取り組み夢を持って、一歩一歩目標に向かって、歩んでいきたいものですね。
時には立ち止まることも必要かもしれません、そんな時はしっかりと自分を見つめ又目標に向かって前進していきましょう
2013年01月12日
2013 学生へのメッセージPart1
学生支援課の喜屋武です。
今年も昨年に引き続き教職員からの新年のあいさつと学生へのメッセージをお届けします。
まずはじめに学長から
《学生の皆さんへ》
今年の干支は巳で、生き物の中で嫌われ者の代表のように思われています。しかし、現実にはそのヘビをペットとして、飼育をしていいる人も多いという。その理由を聞くと「自立していて、媚を売るような行動がないからだ」そうだ。
教養ある学生の諸君は「他人任せ、他者指向」ではなく孤独を怖れない生き方を今年は考えてみよう。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
学長ありがとうございました
自分の人生を幸せに生きるために、他人の意見や考えに流されて生きるのではなく、自分の意見や考えをしっかりと持ち、たとえ賛同する人がいなくても自分の立ち位置をしっかり確立していきたいものです。
2013年01月11日
2013謹賀新年
明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
2年生はもうすぐ卒業ですね、残り少ない学生生活を心残りのないようにお過ごし下さい
1年生のみなさんは、もうすぐ2年生です。学生生活の中で何をなすべきかなりたい自分像を明確にし、しっかりと目標設定をしていきましょうね。
今年は巳年「巳」植物に種子ができはじめる時期と言われ新しく生まれ変わる時期です。
また蛇は脱皮することから「復活と再生」を意味します
みなさんも古い皮を脱ぎ棄てて新しい自分を築き上げ輝かしい年にして行きましょう。
2012年12月28日
【授業紹介】『ビジネス実務概論』で外部講師をお招きしました!
就活パワフルサポートの大城です
さて、去った12月26日(水)の『ビジネス実務概論』に
税理士法人添石綜合会計事務所所長 添石 幸伸 様をお招きし、
ご講話頂きました
今、求められている人財について
「どれだけ会社に貢献し、それを通して社会に貢献出来るか」を考えている学生と説き
お話を始められました。
添石様ご自身の、高校生活からの体験談や当時の心の葛藤など
学生たちと同じ目線に立ってお話頂きました。
また、現在に至るまでの波乱に満ちた人生を振り返り、
学生たちへ、クリスマスプレゼントとして沢山の素晴らしい言葉を贈って頂けました
◆”大変”は、大きく変わることが出来るチャンスと捉える
◆『思考は現実化する』ナポレオン ヒル・・・思っていなければ夢も叶わない
◆『人間は自分が考えているような人間になる』アール ナイチンゲール・・・今の自分を作っているのは自分自身
◆『優しくあるために強くなる!』・・・強くなければ、人に優しくなどなれない
◆『人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力』稲盛 和夫・・・熱意と能力にはマイナスはないが、考え方にはマイナスがある
プラス思考で、熱意と情熱は努力次第
◆『宿命に生まれ、運命に挑み、使命に燃える』故 小渕 恵三元首相・・・命をどう使うか
講話後の学生たちからの感想では
「言葉は人の人生観を変えると言っていて、その通りだと思った。本や歌詞にしても、心に残った言葉はいつまでも覚えているし、
何かあった時自分を助けてくれるものだと思うから、これから先もっと勉強して、いろんな言葉に出会いたいと感じた。」
「『思考は現実化する!』という添石さんの座右の銘が一番印象に残った。人が考える、考えたことから何かが生まれる。
すごく前向きで心にも頭にも、とっても残る言葉だった。」
最後に学生たちへ
「未来を創っていくのは私じゃない!皆さん方が創り支えていくんですよ!!」
そう温かく激励して頂きました
添石様、お忙しい中貴重なお話を聴かせて頂き、誠にありがとうございました
2012年12月16日
【授業紹介】『ビジネス実務概論』で外部講師をお招きしました!
就活パワフルサポートの大城です
さて、去った12月12日(水)の『ビジネス実務概論』では
株式会社フラッシュエッヂの菊池 和登様をお招きし、ご講話頂きました
学生時代に味わった苦いご経験や
無知の状態で始めた起業、フリーター時代の苦労されたお話
現在の会社を立ち上げるまでのいきさつや若いメンバーで活動している”農プロジェクト”などについてお話頂きました
また、「学校教育と職場生活との接続」の改善や
「学校から職場への移行」にかかる課題の克服を目的に開設された”ミライチズ”には、
学生たちも興味津々でした
そして、”3つのテーマ””1つの変化”を学生各々が白紙に書きだす作業では
キャリアデザインを考える良いきっかけになったのではないかと思います
”3つのテーマ”では・・・
●地域との繋がり
●バックサポート
●自分が自分らしく
●壁にぶつかっても立ち上がる
●チャンスを掴む
●まずは動く
”1つの変化”では・・・
●今出来る事を頑張ってやる
●一つの分野だけじゃなく、様々な事に挑戦しよう
●とにかく将来の為に動く
と、一人一人に気付きがあったようです
学生からの質問「やりたい事が見つからないのですが、どうしたらいいですか?」には、
「やりたい事がない人、夢を持っていない人は、とにかく動くこと!!
動くことで見えてくるものが必ずある!!!」そう勇気付けて頂きました
また、講義終了後の感想には
「自分から行動していくことの重要さを改めて感じました。何か困難にぶつかった時、自ら動いていくことを忘れちゃいけないと思いました。」
「何かをきっかけに前に進むこと!積極的に行動すうこと!やりたいことはとことんやること!自分の中での3つの指針を決めること!を将来仕事で活かしていきたい。」
就職活動をスタートしたばかりの1年次にとって、実り多いお話だったようです
まだお若い菊池さんですが、
学生たちと同じ年齢の頃に経験されたご苦労があったからこそ、
それぞれの心に響くものがあったのでしょうね。。
株式会社フラッシュエッヂの菊池様、お忙しい中、貴重なご講話を頂きありがとうございました